シンプルで合理的な人生設計(橘玲)
ADHDの人の読みやすさ | ★☆☆☆☆(1.0) |
ADHDの人へのおすすめ度 | ★★☆☆☆(2.0) |
引き込まれ度 | ★★★☆☆(3.0) |
役に立った度 | ★★★★★(5.0) |
「シンプルで合理的な人生設計」を読みたくなった理由
タイトルのインパクト
橘玲さんの本は、「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」など、どれもタイトルに強いインパクトを感じていました。
しかし、内容的に難しいのかなと思い、読んだことはありませんでした。
今回の「シンプルで合理的な人生設計」もかなりタイトルに惹かれました。
難しかったら読める箇所だけ読もう。
そう思い手に取りました。
ADHDでもシンプルに生きられる?
私はADHDです。
同じことを何度も考え、いつまでもモヤモヤしてしまう。
どうでも良いことにこだわってしまって時間を無駄にしてしまう・・・
などの傾向があり、苦しく感じることが多いです。
また、自分のやり方にこだわりすぎて、悪い結果になってしまうこともあります。
もっとシンプルで合理的な考えを知ることにによって、ラクに生きられるようになればと思い読み始めてみました。
シンプルで合理的に生きるには
シンプルで合理的に生きるには。私がこの本から学んだことは以下の4点です。
- 人生の後半を豊かにすることが大事
- 「人的資産」「社会的資産」「金融資産」を増やそう
- 満足度を上げるのではなく、後悔をできるだけ少なくしよう
- お金は貯金より体験に使おう
それぞれの項目に、具体的な方法が書かれているので実践しやすいと思います。
特に金融の部分はとても参考になりました。
さっそく、新NISA口座を申し込みました。
感想と実践したい事
|
読み応え十分な内容でした。
ADHDの私には、わかりずらく読みにくい箇所をあったけど、おもしろい雑談もたくさんあり、最後まで楽しく読めました。
若い頃幸せでも、年を取って不幸だったら、死ぬときに良い人生だったなって思えなさそうですよね。
あらゆる事をもっとシンプルに合理的にしたくなりました。
その方が、ADHDの私はあれこれ悩まずに済んで、自分もラクになれそう。
悩む暇があるなら、3つの資産を増やすために行動してみよう。
書いてある事を素直にやってみよう。
そんな気持ちにさせてくれる一冊でした。
コメント